予防歯科は保険適用?


Preventive dentistry

「歯を健康に保ちたい」。予防歯科は、治療ではなく予防に重点を置いているため、費用が高くなるのではないかと不安に感じる方もいるかもしれません。ここでは、予防歯科の保険適用についてや、予防処置の内容、費用について解説します。

予防歯科とは?


歯科衛生士による歯磨き指導

予防歯科とは、お口の問題を事前に防ぎ、口内環境を整えて、自分の歯を長持ちさせるための治療です。定期的に歯医者でケアを受けたり、歯科医師や歯科衛生士のアドバイスに従って毎日自分でケアをすることが含まれます。早期発見・早期治療につながるなど、予防歯科を利用するメリットはたくさんあります。

予防歯科は保険適用される?


多くの方が、費用面から考えても保険適用内で治療を受けたいと考えていることでしょう。2020年4月の診療報酬改定により、予防歯科の保険適用範囲が拡大されました。これにより、スケーリングや歯面清掃、歯周病検査、フッ素を使った処置などが保険の適用を受けられるようになりました。ただし、保険が適用されるには、特定の条件を満たす必要があります。

保険適用される条件とは?


予防歯科が保険適用されるためには、単に症状があるかどうかだけでなく、治療を受ける歯科医院が「かかりつけ歯科医機能強化型診療所」に認定されている必要があります。これは、定期的な予防処置を通じて虫歯や歯周病の進行を防ぐことを目的とした制度です。認定を受けた歯科医院であれば、予防歯科の治療も保険適用の範囲内になります。

かかりつけ歯科医院についての図

保険適用外の治療費はどれくらい?


保険適用外の場合、治療内容によって費用は異なりますが、おおむね5,000円から30,000円程度になることが多いです。保険診療であれば、3割負担の場合の相場は約3,500円です。歯科医院によって料金体系が異なるため、心配な方は事前にご連絡ください。

予防歯科の通院頻度


理想的な通院頻度は、約3ヶ月に1回が一般的です。これは、虫歯や歯周病などの問題があったとしても、3か月の間隔であれば重症化するリスクが低く、早期に発見しやすいためです。ただし、これは一般的な目安であり、口腔内の状態や個人の症状によって変わってきます。例えば、歯周病のリスクが高い方や、自宅でのケアが難しい方は、より頻繁に通院することをおすすめすることもあります。

予防歯科で行う治療


■お口の検査 ■歯のクリーニング(PMTC) ■フッ素塗布 ■シーラントの施術 ■歯磨き指導

予防歯科を定期的にメンテナンスを行うことで、自分の歯を健康に保つだけでなく、将来的な治療コストの削減にもつながります。また、早期発見・早期治療は、治療期間や治療の大変さを減らすことにも役立ちます。どのくらいの頻度で通院するべきかは、歯科医師と相談して決めていきましょう。さいたま市岩槻区で、予防歯科なら「吉武歯科医院」にご相談下さい。